僕のお散歩コース の茶屋が坂公園には日時計がある。

棒を地面から空に立てて、その影(かげ)を見て時間を計る。

棒の上に小さなお月さまも見える。半月で太陽のある方だけが光ってるのが、なんか面白い。

今日は冬至。そして、冬至にはゆず湯に入る習慣がある。

柚子には血行を促進する成分や、鎮痛作用のある成分が含まれていて、更にビタミンCも豊富なため、湯につかり全身からそれらの成分を吸収することで 風邪をひきにくくする効果がある。

でも、ゆず湯に入る習慣ができたのは、なんと「ダジャレ」かららしいです。

冬至と湯治をかけているとのこと。

更に「柚(ゆず)」も「融通(ゆうずう)が効(き)きますように」という薬効の意味も込められているとか。

冬至って、ちゃんと健康のために意味がある行事だったんですね。

ゆず湯に入った後は、 あったかい ゆずレモンを飲んで温まろう。

ゆずレモンは譲れんもん。


サイダー もあるよ。ダジャレ ばっかりでごめんなサイダー。