オープン記念のキャンペーンですが、 ご好評により「シャンプーコースとカットコースを初回ご利用の方に20%OFF」で、10月30日までのご利用分まで継続します。
お店がオープンしたことを知らなかったという方のご要望に応えて、初回トリミング料金を20%OFFでご提供します。
キャンペーン期間は、10月30日まで、初回のお客様限定!
10月30日までのご予約でも、11月以降の予約日には適用されませんのでご了承くださいね。
また、他の割引との併用はできませんのでご了承くださいませ。
☆12月12日オープン☆ドッグサロン&ペットホテル アシル 名古屋市千種区天満通の Dogsalon asiRu は、小型犬、中型犬専門のトリミングサロンです。 お客様やワンちゃんに寄り添ったカウンセリングやトリミングを目指し、親切・丁寧・安心をモットーに、飼い主様とのコミュニケーションを大切にしていきます。 ストレスのない「フリーラン」スタイルのペットサロンです。他のワンちゃんが苦手な子には、サイズを自由に変更できるお部屋もご用意しております。 ボーダーコリーのアシル君のイラストが目印です。
オープン記念のキャンペーンですが、 ご好評により「シャンプーコースとカットコースを初回ご利用の方に20%OFF」で、10月30日までのご利用分まで継続します。
お店がオープンしたことを知らなかったという方のご要望に応えて、初回トリミング料金を20%OFFでご提供します。
キャンペーン期間は、10月30日まで、初回のお客様限定!
10月30日までのご予約でも、11月以降の予約日には適用されませんのでご了承くださいね。
また、他の割引との併用はできませんのでご了承くださいませ。
きょう17日(金)、名古屋で桜(ソメイヨシノ)が開花しました。平年より7日早く、昨年より5日早い開花で、名古屋としては、統計開始以来、2021年、1990年、1989年と並んで最も早い記録とのことです。
写真は千種公園の エゾヒガン桜、すでにほぼ満開です。公園の南西の入り口のそばにあります
夕暮れ時で雨が降りそうな曇り空、綺麗な写真は撮れませんでしたが、一足早くユキヤナギと一緒に、満開の桜を見ることができますよ。
3月26日には、少し南に行ったところで「水道道・仲田公園桜祭り」も行われる予定です。 模擬店や名電高校チアリーディング部などの催しもあるみたいです。 こちらも訪れてみてはいかがでしょうか。
2月21日は、研修のため臨時休業させていただきます。
よろしくお願いします。
2月3日は節分です。
アシルの店のそばにある天満神宮では節分の豆まきがあります。
11時からで、 豆拾いは参加自由らしいです。
福豆の中には、当たり付きのものもあって景品と引き換えできるみたいですよ。
2月4日は立春、旧暦のお正月なので節分は大晦日、一年の最後の日ということになります。
お店をご利用頂いた方にお配りしているアシルのお散歩バッグですが、そろそろ残り少なくなってきました。
なくなったら終了ということで、 ごめんなさい。
アシルのお散歩バッグは終了しても、
「初回のご利用の方に、シャンプーコースとカットコースを半額でご提供」
のキャンペーンは2月末まで続きますよ 。
ドッグサロンアシルの裏側には、水の歴史プロムナード(天満緑道)があって、ワンちゃんのお散歩コースになっています。
そして、アシルの裏側には大きな赤い花の椿(サザンカ)があります 。
赤い花の椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」。
そして、今日1月2日の誕生花です。
「首が落ちるように散るから不吉」と言われることもあるけど、これは江戸時代に町民にも園芸を愉しむ文化が広がり、それを阻止しようとした武家の人がこのような噂を流したとか。
現代でも落馬を連想させることから、馬の名前には避けられているようです。
でも、常緑で冬でも青々と茂っているので、邪を払う木として神社やお寺、家の境に植えられたりします。
今日の上野天満宮、お昼の列は前の道の角まで、50m程でした。
参拝した後は、天満緑道を通ると、 所々に赤い花椿が見られます。邪も払えるかもしれませんね。
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。今年はどんな年になるのかな。
ドッグサロン アシルは、上野天満宮から200mぐらいのところにあります。
上野天満宮は、お正月にはたくさんの人がお参りに行くので、人も車もすごい行列です。
上野天満宮の北側には天満公園があるのですが、お昼過ぎには行列がぐるっと回って、天満公園の北側の道、半分ぐらいまで列が続いていました。
ここからだと参拝するまで150mぐらいあるので、1時間以上、 並ぶことになります。
菅原道真公が祀られているため、たくさんの受験生が来るのですが、お祈りと時間、どちらを選ぶか。 人と同じことをするか 、お祈りとともに気持ちを引き締めるのか。
上野天満宮には向かい合うようにして二つの牛の像があります。
牛の頭を撫でたあとに自分の頭を撫でると頭が良くなるとか、自分の体の悪いところを撫でたあとに牛の同じところを撫でると牛が邪気を吸い取ってくれる、と言われています。
牛の周りには、ゆるキャラみたいな天神みくじがいっぱい並んでいます。
この牛を見て思うこと、
「鶏口となるも牛後となるなかれ」
小さな集団の長になる方が、大きな集団の末端となるよりはよい、という意味です。
でも、「寄らば大樹の陰」っていう人もいますけどね。
やっと開店したと思ったら、もう年末です。
アシルは来年、1月6日から営業します。
アシル君のプリザーブドフラワーアレンジ、いただきました。
本当にアシル君そっくりで、これはもう一生ものです。
お店の宝物になりました。感謝、感謝です。
遠くからわざわざ開店おめでとうって、ワンちゃんを連れてきてくれるお客さんや、ワンちゃん繋がりで、他のお客さんを紹介してくれるお客さん。
「うちの子」をとっても可愛くしてくれたからって、お土産を持ってきてくれたお客さん。
たくさんの素敵なワンちゃんに会うことができました。
本当にありがとうございます。
皆さん良い年をお迎えください。
寒い冬、名古屋の人は、年末にはそばじゃなくて、味噌煮込みうどんを 食べて温まりましょうね。
おお~~、味噌か~ぁ(大晦日)・・・ごめんなさい。
重たい雪なので、結構、雪かき、大変です。
周りの方達も、あちこちで雪かきをされていて、 本当にご苦労様です。
雪がたくさん降るところに住んでる人達は、大変なんだろうな。
今日の予約をしてくださっているお客様、遅れても構いません。
キャンセルされても構いません。
無理せず、安心して来ていただけるようになってから、おいでください。
さてさて、今日は寒いですよ。
カフェオレ飲んで、温まりましょうね。
大雪警報が出ています。
8cmぐらい積もってるのかな。初雪です。
学校が休みなので、雪だるまを作ってる人たちもいて、意外と 賑やかな朝です。
土曜日だけど、車も結構走ってます。
自転車で走ってる人もいるけど、気をつけてくださいね。
本日 12月12日 開店しました。
早速お友達も来ていただき、楽しいスタートになりました。
ワンちゃん友達のパンクンからは、お祝いのメッセージと共に、とっても素敵なクリスマスリースをいただきました。
いつも、いつも、ありがとうございます。
真ん中のワンちゃん、アシル君が とっても 可愛い~ぃ。