☆2022年12月12日オープン☆ドッグサロン&ペットホテル アシル                 名古屋市千種区天満通の Dogsalon asiRu は、小型犬、中型犬専門のトリミングサロンです。                    お客様やワンちゃんに寄り添ったカウンセリングやトリミングを目指し、親切・丁寧・安心をモットーに、飼い主様とのコミュニケーションを大切にしていきます。                ストレスのない「フリーラン」スタイルのペットサロンです。他のワンちゃんが苦手な子には、サイズを自由に変更できるお部屋もご用意しております。                        ボーダーコリーのアシル君のイラストが目印です。

Blog

ブログ『裏詣』

Dogsalon asiRu 2024年01月22日 

神社にはワンちゃんが入れないところが多い。

狛犬が喧嘩売ってるわけじゃないとは思うんだけどね。

だから お散歩しながら 境内には入らずに、 裏側から初詣をしてきた。

神社の表には 賽銭箱があるけど、なぜか裏側や横にも賽銭箱の置いてあるところがある。

京都に遊びに行った時に タクシーの運転手さんに教えてもらったんだけど、この裏でのお参りっていうのは、より 神様に近い位置でお参りをすることができるので 声が届いて願いが叶えられ易いって、言われてるらしい。

まあ 上野天満宮の場合は、裏側に賽銭箱はないし、学業のお願いとなると 裏口入学 みたいになっちゃうから、 裏詣でのお願いは世界平和と無病息災 だけにしておいた。

ところで、「六瓢息災」っていうお菓子があるの知ってる? 

廣尾 瓢月堂っていうところが作ってるお菓子なんだけど、 お取り寄せ人気ランキング やテレビ番組で紹介されているので 知ってる人も多いと思う。

 木の実と生姜のつぶつぶがぎゅっと詰まって ねっちりしてる感じ の和洋ミックスな大人のお菓子なんだよね。

無病息災を願う縁起物のお菓子で、紅茶にもコーヒーにも合う。

お歳暮やお見舞いにも、お土産にもいい。

誰か「お年賀」に持ってきてくれないかなぁ。

裏参りでお願いしてこよ~っと。 

ブログ『冬至』

Dogsalon asiRu 2023年12月22日 

僕のお散歩コース の茶屋が坂公園には日時計がある。

棒を地面から空に立てて、その影(かげ)を見て時間を計る。

棒の上に小さなお月さまも見える。半月で太陽のある方だけが光ってるのが、なんか面白い。

今日は冬至。そして、冬至にはゆず湯に入る習慣がある。

柚子には血行を促進する成分や、鎮痛作用のある成分が含まれていて、更にビタミンCも豊富なため、湯につかり全身からそれらの成分を吸収することで 風邪をひきにくくする効果がある。

でも、ゆず湯に入る習慣ができたのは、なんと「ダジャレ」かららしいです。

冬至と湯治をかけているとのこと。

更に「柚(ゆず)」も「融通(ゆうずう)が効(き)きますように」という薬効の意味も込められているとか。

冬至って、ちゃんと健康のために意味がある行事だったんですね。

ゆず湯に入った後は、 あったかい ゆずレモンを飲んで温まろう。

ゆずレモンは譲れんもん。


サイダー もあるよ。ダジャレ ばっかりでごめんなサイダー。

 

ブログ『ビタミン D』

Dogsalon asiRu 2023年12月8日 

日が沈むのが早くなりましたね。

僕のお散歩コース の茶屋が坂公園、 お日様が紅葉の葉っぱに差し込んで、とても綺麗。

紅葉を見ると気分が高揚する・・・なんちゃって。

でも、僕の下僕( 飼い主)は屋内で仕事をしているので、あまり お日様に当たらない。

ビタミン D は食事から十分に取ることは難しいけど 日光に当たることで補える。

ビタミン D は骨を丈夫にするために必要な栄養素。

骨強度を維持し、転倒や骨折を予防するうえでは欠かせない。

他にも がん感染症 筋力低下 うつ病 認知症などにも、大きな影響がある。

 そして日本人の80%の人が不足している。

最近は紫外線によるダメージがクローズアップされて 日光を避ける人が増えているし、紫外線を浴びすぎると活性酸素が過剰に発生して シワやシミが増えるらしいけど、全く 紫外線を浴びないというのも 骨粗鬆症などのトラブルを招く。

 だから 適度に日光を浴びることが必要。 

日光からビタミンDを十分得ないと風邪になる、という説もある。血中のビタミンD濃度が高い子どもは インフルエンザの罹患率が40%以上も低下するらしい。


と言う事で、冬のお散歩は 寒いから、 明るいうちがいいよね。 まだまだ、きれいな紅葉も見られるし。

でも、もみじを見たら、もみじまんじゅう 食べたくなったなぁ~。

もみじまんじゅうって、チーズクリームやチョコクリーム、お餅のはいったのやお芋もみじ、って色々あるんだよ。

僕は、もみじの天ぷらも好き。信州に行くと、まんじゅうの天ぷらもあるんだよ。

僕の飼い主 ワンコ好き あんこ好き でも 健康気にして 半分個 (ラップ調で)

ブログ『肉球占い』

Dogsalon asiRu 2023年11月28日 

肉球の形でその犬の性格を占うという、言わば“ワンちゃんの手相診断みたいなものがあるらしい。

僕は占いそのものには興味はない。だが、僕の飼い主が肉球をもみもみしてくれるので、これはこれで気持ちがいい。

肉球マッサージをしてくれると言うのなら、代わりに肉球をお見せしようではないか。

ということで、どんな占いか調べてみた。

まず 前足の肉球を見る。人間で言うと 手のひらの上の方かな。 

この部分の形を見て最も近いものを 3パターンから選ぶ。この肉球の形からワンちゃんの性格のタイプがわかるらしい。 

①UFO型…人懐っこい。寂しがりや。

②おにぎり型…我慢強い。番犬向き。

③帽子型…自分を人間だと思い込んでいるので、鏡に向かって吠える。

ちなみに僕は、①のUFO型と②のおにぎり型の中間ぐらい。

言われてみれば確かに、誰とでも仲良くなっちゃうし、「待て」って言われればちゃんと我慢できる。 

こんな単純な占いとはいえ、 なかなか当たっている。 

でも 肉球の形って犬種によって ほぼ決まってるんじゃないの っていう疑問を感じるのは僕だけだろうか・・・ 。

ちなみに 僕の後ろ足の肉球を見ると、 みんなが 「アポロチョコみたい。」って言うんだ。 

犬は チョコって食べられないんだけどなぁ・・・。

ブログ『座右の銘』

Dogsalon asiRu 2023年11月8日 

ここは僕の散歩コースの千種公園、 イチョウの葉っぱが黄色く色づいてきた 。

なぜイチョウの葉っぱは黄色いのか。


「全てのことにはわけ(理由)がある。」

 これは僕の下僕(飼い主)の 座右の銘。 そしてこれにはまだ続きがある。

 「イチョウの葉っぱが黄色いのも、 柿の実が赤いのも、全てのことにはわけ(理由)がある。」

イチョウには雄木と雌木があり、それぞれ雄花か雌花か、どちらかのみを咲かせる。雌花は咲いた後に「ギンナン」と呼ばれる種子をつける。だからこの種が 遠くに持って行かれてしまって、雄か雌の木だけになってしまうと生存できなくなってしまう。 だから 黄色い実の上に黄色い葉っぱで覆い隠すことで、動物に見つからないようにしてるし、実は臭いので食べようとしない。

柿の実は、まだ熟していない時は 葉っぱ と同じ青色で、鳥に見つからないようにしている。 そして 熟す時は 葉っぱも一緒に赤くなって、きちんと熟すまで、見つけ難くしている。熟した頃には葉っぱが落ちて赤くなった実だけが残る。赤くなるのは鳥が赤色を 認識できるため。食べた実は遠くに運ばれて 子孫を増やすことができる。渋柿も完熟して種ができた頃には甘くなり、動物が食べる。

だからきっと、自分が今ここにいて 生きていることにも何がしかの理由がある。いろんなことがうまくいく時もうまくいってない時も、それには理由がある。その理由がわかれば原因がわかる。だからその原因を正すこともできる。 だから今考えていることで、そして 行動することで、自分の未来もできていく。

だから、「全てのことにはわけ(理由)がある。」

僕が、もうすぐ ご飯の時間だってわかるのも理由がある。だって、僕のお腹がグーって鳴ってるんだもん。

ブログ『お留守番』

Dogsalon asiRu 2023年10月17日 

僕たち ワンちゃんは、本来群れで暮らす習性があることから単独で過ごすことは得意じゃない。

僕は飼い主と一緒にいることで安心して幸せを感じてる。 それに下僕(飼い主)は、ご飯やおやつをくれるからな。

まあ 留守にすることの心配は、 僕が いたずらをしちゃうってことと、吠えて近所に迷惑をかけてしまうことかな。

ワンちゃんに留守番をさせていると、ストレスや好奇心からいたずらをしてしまうことがある。例えば水やフードが入った容器をひっくり返したり、部屋を散らかしたり。
あるいは、トイレ以外の場所で粗相しちゃう、なんてことも。

ゴミ箱を漁ったりすることで誤飲や誤食につながったり、重いものや割れ物を倒してケガにつながることにも注意が必要だよね。

実は 僕が小さい時、 ダンボール箱や ゴミ箱と格闘して怒られたことがある。( その時の様子はこちら→『犯行現場』

暇な時間の好奇心から電源コードをかじってしまったりして、思わぬ事故になることも考えられる。

そのため お店には 僕たちを監視してるこんな奴がいる。

 ペットカメラ って言うやつで 僕たちをずっと見ながら追いかけ続けて 記録してるらしい 。

どうやら、留守番している僕たちを留守番してるということみたい。

僕たち ワンちゃんの異常だけじゃなくて、大きな音がしたり 夜中に誰かが入ってきたりしても 飼い主に通知される。僕たちは 吠えて知らせるけど、 こいつは携帯のアプリってやつで知らせる。だから、僕がお散歩に行ってる時も 僕の代わりに見張ってる。 

でも、最近 留守番してる時に悩むんだよね。

一人で留守番の時に、誰かが来てピンポンって 鳴らしたら 番犬としては吠えなきゃいけないよね。だけど、近所迷惑だから吠えちゃいけないって言われてる。

こんな時は仕方ないから、居留守しているっす。

ブログ『ハロウィン』

Dogsalon asiRu 2023年09月30日 

僕のお散歩コースの千種公園、 そこのゆり園の中にハロウィンの撮影スポットができてたよ。

ベンチの上には、かぼちゃがいくつも置いてあって、周りはコスモスの花がいっぱい。

すごく素敵な場所です。

ワンちゃん連れて、ハロウィンの記念撮影 なんてどうですか。 

僕は、こんな大きなかぼちゃを見るのは、初めてかも。

だって家ではカットしてあるかぼちゃか、 冷凍かぼちゃ しか買ってこないから。 だって かぼちゃ 切るのって硬くて大変なんだよね。 

だからこれ持って帰って 食べちゃだめだよ。

それに、日本のかぼちゃって「南京かぼちゃ」って言われるもので、 ハロウィンのかぼちゃとは違うんだよね。 だから日本のかぼちゃは パンプキンとは言わないんだって 誰かが言ってた。

なぞなぞで、南に京と書いて「なんきん」、北に京と書いて「ぺきん」。では東に京と書いて何と読むでしょうか。 なーんて言うのがあったよね。

では、西に京と書いたらなーんだ。

「西京」って何?と思うでしょう。

江戸が「東の京」つまり「東京」なら、元々からある京は「西京」だと、その頃の誰かが考えたのでしょうね。だから京都に、西京味噌とか 西京漬けがあるらしいのだけど、 京都の人はプライドが高いから、 西京という言葉は 根付かなかったみたい。

ついでに言うと名古屋は「中の京」つまり「中京」と呼ばれるようになったけど、いつごろそんな呼び方ができたのかは、名古屋に住んでいても知りません。知りませんが「東京」「中京」「西京」と三つ並んで呼ばれていた時代があったのでしょうね、きっと。 

 

って、何の話しをしてるの?

 ハロウィン じゃなかったの?

この、どてかぼちゃ ・・・

ブログ『誕生日』

Dogsalon asiRu 2023年09月15日 

やったぜ、 今日は僕の誕生日。 1歳になったよ。

誕生日のお祝いに、 「骨ガム 」と「ささみソフト」のおやつ 、いっぱいもらっちゃったぁ~。

幸せ~~。嬉しい~~。 

僕のおじいちゃんは、誕生日のお祝いは、 「老いはいい」から「お祝い」するんだって言ってた。

僕の飼い主は、そのおじいちゃんから誕生日のお祝いに プレゼントでお菓子の「ハッピーターン」をもらったことがあるらしい。

 なんでハッピーターンなのって理由を聞いたら、

 「誕生日おめでとう、ハッピーバースデー、 ハッピー 誕生日・・・

ハッピーターン常備・・・かな」 って、言われてブチ切れたとか。 

ちなみに 亀田製菓の回し者ではありませんが、 お菓子の「ハッピーターン」の 名前って、 幸せ(ハッピー)がくる(ターン)ようにっていう意味らしい。誕生日にぴったりじゃん ね。 

ブログ『お散歩ライト』

Dogsalon asiRu 2023年09月4日 

わーい お散歩ライト 買ってもらったぁ~。

黒い毛のワンちゃんは 夜は見えにくいから注意が必要だよね。

夜の散歩の時、無灯火の自転車がすぐ横を通るとドキッとするんだ。

だから 暗い夜道も光る首輪で安心 安全。

ずっと光ってたり、ゆっくり点滅したり、早く点滅させたりもできるんだよ。 

色も グリーンや ブルー、ピンク もある。 僕のは オレンジだけど、かっこいいでしょ。

誰だ?  黒とオレンジでどっかの野球チームみたいって言ってるのは ・・・。

そんなこと言うと、なぞなぞ 出しちゃうぞ。

お散歩でたくさん歩いて、1万歩を歩いた時に踊るダンスはなぁ~んだ?

答えは、うぅ~う、マンボォー。 

ブログ『パフェ』

Dogsalon asiRu 2023年08月17日 

ワンちゃんの 味覚は人間と同じで、甘味、旨味、酸味、塩味、苦味、の5つ。

甘いものは好きだけど、 砂糖の甘みは よくない。肥満の原因にもなるしね。

アイスクリームは高カロリーだし、乳製品なので、ワンちゃんの中には“乳糖不耐性”といって乳糖をうまく分解できずに 下痢になる子もいるので注意。それと、パフェのトッピングも注意してね。

 特にチョコレート やぶどう、マカダミアナッツは中毒症状を引き起こすものが含まれているので 絶対に食べちゃダメ。 

僕の好きなものは梨。 だって みずみずしくって甘くてシャリシャリしてて美味しいんだもん。

ということで、 果物について、ワンちゃん にあげていいものを調べてみた 。

まず、ワンちゃんに与えてはいけない果物は、
ぶどう いちじく ドライフルーツ グレープフルーツ プレーンなど 

次に、あげる時に注意が必要な果物は、
パイナップル メロン ブルーベリー さくらんぼ 桃 マンゴー ライチ  レモン など

そして、ワンちゃんにあげてもいい果物が、
いちご りんご バナナ キウイ みかん スイカ 柿 梨  栗 など

僕が好きじゃないのは バナナ、 だって、ネチョっとしてて口の中に残るんだ。 な~んか食べにくいんだよね。 

僕たちにとっての酸味、塩味、苦味は、 毒物や 腐敗しているものを感じるためなので、 ご飯に味付けは不要。

実は僕たち ワンちゃんにとっては、 味よりもニオイや 食感が大事。

特に好きなニオイは肉や魚に含まれる脂質から発せられる脂肪臭。だから ケンタッキーフライドチキンのお肉は大好き。お肉のところだけ、ドッグフードのカリカリにトッピングしてくれると 最高。 

食感としては、ドッグフードの粒が大きすぎたり、固すぎたりする場合にも、ご飯を食べなくなることがあるので、フードの粒の大きさや硬さにも注意してね。

パーフェクトなパフェ 食っとけよ ~~~。

TOPへ